音楽の話

サザエさんEDとして有名な曲の元ネタ。
筒美せんせいもネタ切れに困ってパクってた、の話に近いけど、これに近くも遠からず渋谷系ってのは温故知新を知らしめる結果が、元ネタ探しに尽きてマンメリ化流れであって。
ずっとメインで居る必要はないだろうし無理。
今週のオリコンみて、ラブライブのμ'sは11位かーと、なんだそれ??



花澤香菜『claire』と「“渋谷系”を終わらせたのは誰か?」という話 の話。


レアグルーヴなど言って難解な音楽として扱った人たちは、上に挙げたフリッパーズギターやその周囲のノフォローワでなく、それは構わないにしろ、曲の良し悪しなど考えず特殊性を重要視してやったために閉塞性を生んで。
渋谷系の破綻は20世紀末ではないかなと

caress/place to be

caress/place to be

ブーム後追いとはいえ、このときまでは息はあった。飯塚さんのはUlfさんのあと加地さん曲歌ってたりしましたが、地方民にはライブ動員数など関係なく円盤がでてるかどうかが全て。
Life

Life

私の中ではこの95年作が発端のFMチャートからですが。
渋谷系の流れから渋谷HMVの店員押しからででてきたネオアコの存在を無視してはいけないでしょうし。
ハイ・ランド、ハード・レイン

ハイ・ランド、ハード・レイン

って、アズテック・カメラ、福岡から全国的に広まった『めんたいビート』の中にこの要素はなかったと思うのです。
60年代のロンドンの音のフォローワがつくっためんたいなんたらで
とっ散らかった。



RKBRoundtableの音が流れるたびどきどきしてます。と、メモ書き。
今はラブライブ!に夢中です